日本での身分証明書
日本で身分証(ID)になるものをもらえますか?
3ヶ月を超える在留期間を持つ方には、在留カードが交付されます。在留カードが交付されている人は、外出時、在留カードを携行します。「短期滞在」の在留資格では、在留カードは交付されません。外出時には、基本的には旅券を携行します。在留資格がなく、仮放免許可証が交付されている人は、仮放免許可証を携行してください。 なお、ウクライナ避難民の方へは出入国在留管理庁が「ウクライナの避難民であることの証明書」を送付しています。
正確な情報を提供するため、このページは更新をしますが、状況は常に変わるため、最新の情報かどうか確認をしてください。
もしわからないことがあったら、Support-Rの相談窓口に連絡してください。
ゴミの出し方
ゴミの捨て方が複雑でよくわかりません。 一般的にはゴミの種類ごとにゴミを出す場所と曜日が決められています。いつ、どこに、どのようにゴミを出せるかはお住まいの自治体に問い合わせるか、(...)
日本の物価
食料品が安いのはどこですか。 一般的に、地域にあるスーパーマーケットは比較的安く、コンビニエンスストアは高めです。ただし、スーパーマーケットでも高い店舗がありますので、詳細は支援団(...)
マイナンバー
マイナンバーカードを作るように言われました。 マイナンバーカード(写真付きのICカード)は、公的な身分証明書として使用できます。希望者のみへの発行となるため申請が必要です。申請方法(...)
宅配便
自宅に荷物が届いたようなのですが、外出していました。ポストにお知らせの紙が入っていました。 郵便局などの宅配業者が荷物を届けに来た際に、受け取る人が不在だった場合、「不在連絡票」を(...)
移動
電車やバスに乗る時に使えるICカードはどこで買えますか。 駅で買えます。ICカードは、乗車するたびに切符を購入したり料金を現金で支払うことなく電車やバスを利用できるので便利です。駅(...)